体験者の声

2024年11月に行ったアンケートより、養生ヨガを体験されている方々のリアルな声です。

養生ヨガクラスに参加されている皆さんは、もともと病や不調を抱えて医療機関を受診された方がほとんどで、

当初は皆さんそれぞれに、自分がまさかヨガを勧められるとは、ヨガを始めるとは思っても居なかった方々です。

個人セッションを経てヨガクラスに入られる時も、クラスに参加してからも、【なぜヨガなのか?】という答えをはじめから持っていたわけではありません。

そんな参加者の皆さんが、養生ヨガを始め変化したことについて、また、これから養生ヨガクラスに参加しようか、どうしようかと迷っている方々へ、声を聴かせてくださいました。

これから養生ヨガと出逢う方や、現在続けてくださっている方に、体験者のリアルな声が届くことを願っています。

Q.ヨガや瞑想をはじめて、変化したことを教えてください。(心、身体、健康、環境、人生などなんでも)


〇自分や体に対しての注意が向きやすくなった

〇ヨガや瞑想を始める前は、病や症状に飲み込まれる、囚われるという感覚が常にありました。今は、症状が出てもその症状に善し悪しつけずただ気づいているという視点を教えていただいたので、症状を悪と思うその自分の思い込みが問題を大きくしているということに気づくことができました。 また、ヨガや瞑想含め、自分を癒す時間を積極的にとることが大事だと感じるようになりました。疲れていたらヨガニドラーを視聴する、など、疲れている自分に気づいてケアをすることで、疲れてヘトヘトになって何でもため込んで爆発する、ということが少なくなりました。 ヨガや瞑想で毎回自分の身体に注意を向けることで、自分の身体を労わる、慈しみを持つということがどれだけ自分のメンタルに影響するかを感じています。今の自分の身体を労わることで、自分の気持ちも労り、以前病気で苦しみもがいていた自分も頑張っていた、それも自分だったんだというように以前の自分も認めてあげられるような気がしています。 アビヤンガ(オイルマッサージ)なども教えていただき、実践することで片頭痛の症状も改善しています。

〇立ち止まることができるようになった。

〇自分を大事にするようになりました。

〇自分のこともその他のことも、そのまま受け入れて共にいられるようになった。それはそれで苦しさや葛藤があるが、そんなことも含めて全部ただそこにある感じ。それが良いのか悪いのかはわからない。

〇早朝目が覚めても、罪悪感が薄れたこと。

〇10月末から養生ヨガに入会させていただきました。その後すぐに風邪を引き、体調不良で参加できず…心身不調になると思考までもずるずる引っ張られ良くない状況が続いておりました。久しぶりに11月11日ヨガへ参加させていただき、体幹からあったまり朝から頭がクリアになり、1日がとても楽でした。続けていきたいです。

〇鼻詰まりがなくなった。心が安定するようになった。よく眠れるようになった。

〇物事に動じなくなりました。ただみつめるを学んでから生きるのが楽になったし、案外物事はそれほど大したことではない事に気づいたり、自然と良い方に流れていく気がします。無駄なエネルギーを使わないのが良いです。

〇自分が最優先になった 。恥ずかしいと思う事が大幅に減った 。自分が好きになってきた。

〇罪悪感、自己否定感が手放せた。 感情に巻き込まれずただあるがままを見ることが少しずつできるようになっている。体に感謝して大切にするようになった。日常の中でも体にとどまるということが出来るようになった。 私はいかされているのだ!と知れて、希死念慮が消えた。人間はどういう状態であっても生きていること自体が素晴らしいと体感できた。 孤立感が和らいだ。 体の痛みがかなり良くなってきている。

〇体が少し丈夫になった。

〇体力や筋力もつき、心の揺れ動きが小さくなった。

〇体調が良くなってきた  活動的になった

〇心身が落ち着いている

〇自分がその時欲していることに気づきやすくなった気がします。

〇①生活にメリハリがついた 朝起きて夜まで家事や子育てに追われていましたが、ヨガをする事でひと段落して、新たな気持ちで家事に取り組む事が出来ました。 ②脚やお腹周りが少し引き締まりました。 ③運動を習慣化する事が出来ました。 一人でウォーキングやYouTubeを観てヨガをする事もありましたが一人では張り合いもなくサボりがちでした。養生ヨガでは一緒に取り組むヨガ仲間もいるので励みになります。

〇最初の目的は病気を治したい事でした。最初は何がなんだかわかりませんでしたが、油の使い方や体のメンテナンスをはじめ、ヨガの実践、瞑想、読書会と参加していくうちに、少しずつ点が線になっていくような気がします。そして自分の体に注意を向けられるようになりました。症状はなくなったわけではありませんが、養生ヨガでの体験や知恵が、安心感に繋がっています。 そして体験を通じて、物の見方が変わって来たように感じます。脱力して生きやすくなってきたような気がしています。 頑張らず、日常にあるものとして続けていきたいです。

〇呼吸を意識するようになった(特に疲れているとき、行き詰まりのとき)

〇身体と心の繋がりについて意識して考えるようになりました。(前は身体は身体、みたいな感じでした。)

〇心が安定しやすくなって揺れ動きが穏やかになって不安な気持ちから離れることが少しうまくなった気がします。

〇全く知識のない状態ではじめて参加したクラスが瞑想のクラスだったせいか、わからないことが多すぎて、わたしのような者がヨガを続けていいのか迷いのようなものがでてしまいましたが、みなさんの言葉を聞いているうちにわたしは わたしなりの理由でここにいてもいいのかなと思えるようになりました。 3回の個人セッションから今に至って、家族のリズムではなく、自分のために食べて、自分のために休息をとることを考えるようになりました。 尾骨を大地に、頭頂を空に、とガイドされるだけで 植物が空へとのびていくような 清々しく解放されていくような気持ちになります。

〇まだヨガも瞑想も漠然としか理解していないのですが…今までの自分は時間に追われて、考えることに追われて、自分で自分を疲れさせていたのだなと感じています。ヨガや瞑想が立ち止まる時間になっています。

〇身体の不具合に慌てたり支配されたりすることが少なくなった。自分の気持ちを優先できるようになってきた。

〇ヨガをして自分に負荷がかかっているなぁと気づく事があり、その後は無理しないように気をつけるようになったこと。 私も自分の執着が深いなぁと感じる。なかなか手放す事が出来ないですが、こんなブレブレの親ですが、多分私が手放す事が出来ている時、娘は解放され、のびのび出来て、世間の枠組の中でもしっかりした自分の考えを貫いてると最近わかったので、変化はあったと思います。うちの子も不登校でしたが、自分なりの理由があり、卒業出来る日数は学校へ行き、進路も決めたので、認めてもらっていると言う気持ちは伝わっていたかもしれません。

〇一番大きな変化は、自分を慈んで生きていきたいと思えるようになったことだと思います。これまで自分を責めてばかりだった私が、自分に対して優しく言葉をかけられるようになったこと、失敗した自分に「大丈夫だよ」と声をかけられるようになったこと、こんな風に自分に優しくして良いんだと気づかせてもらえたこと、これは本当に大きな変化で、とても嬉しいです。 もう一つの大きな変化は、不安や後悔に襲われた時に、これまではそこから離れられずに、どんどん不安や後悔が膨らんで、瞬く間に落ちるところまで落ちて身動きができなくなってしまっていました。そして、どうすることもできなくなってしまうほどにそこに巻き込まれてしまっていたのですが、「呼吸に意識を向ける」ことで、自分の意識?心?が一旦不安や後悔から離れることができるようになり、これまでとは不安や後悔への巻き込まれ方が違うようになりました。上手く言えませんが、とても不思議なのですが、今までとは落ち方が違うというか、落ちかけてもまたふっと戻ってこられるというか…上手く言えませんが、不安や後悔で苦しかった心がとても楽になりました。(色んな時があって、まだまだうまくいかない時もありますが。) 

〇呼吸がうまくできなくて苦しい時に、これまではいつも深呼吸して何とかしようとしていたのですが、いつも上手くいかなくて、深呼吸しようとすればするほど苦しさが際立つ感じになってしまっていたのですが、「ただ何もせず呼吸に意識を向ける」と、いつの間にか体がゆるんで呼吸が普通にできるようになっていて、以前より楽になりました。(これもうまくいかない時もありますが。) ・過去の経験や失敗から、「こうするとこうなる」と決めつけていることがたくさんあるのですが、過去はそうだったけど、今は違うかもしれないと、少しずつ思えるようになってきました。

呼吸や自分の身体に関心を持ったり意識する瞬間が増えました。不調な時に自己流ですが取り入れたりするようになりました。

〇体がスッキリとする。アビヤンガ(オイルマッサージ)+足湯をしてから、すごく胃腸の調子が良くなってきています。

〇シェアリングの時間で、自分と他の方の意見が違っていても気にならないようになった。最初は、間違った発言をしてしまうのではないか、と思ってなかなか言葉にできなかったけど、今は、いろんな話が聞けて面白いし、勉強になる。ありのままをみんなが受け入れてくれてる感じがする。

〇普段の生活で心が落ち着いている状態が多くなった。普段自分の身体と向き合う時間、瞬間が多くなった。

〇自分の身体や心の変化によく目を向けるようになりました。 あとは自分に対して優しくしたり、嫌だと思っていたところを受け入れるということが、少しだけできるようになってきたと思います。

〇シェアリングの応答を聴く中で、ヨガで何をしようとしてるのか、知らない沢山の知識に気付かされる。無知の苦しみに藻がいているところがあるような気がしている。


Q.これから養生ヨガを始めようか、どうしようかと悩んでいる人に向けて、メッセージをお願いします。


〇一度試しに入ってみてください。

〇継続が大事だと感じています

〇私はゆっくりした動きのヨガは自分の合っていないかもとか筋力がないからポーズが取れない不安など色々考えながらヨガを始めました。 毎日とは行かなくても、定期的にヨガクラス、瞑想クラスに参加することで、なんで病になったんだろうとばかり自分を責め続けていた自分が、身体との関わり合いをしていくうちに、自分との対話ができるようになりました。養生ヨガはこの身体は一生物で、その身体と共に生きていくという視点を私に与えてくれました。 ポーズが取れなくてもいい、筋力がなくてもいい、それも含めて今の自分だ、それに気づいて地道に身体と向き合っていくということを養生ヨガは私に教えてくれました。 鬱が酷かった私がここまで自分の身体を認めてあげられたこと、自分が1番驚いています。 今この状況が苦しい、何かを変えたいという人にとって養生ヨガはとても良い場所だと感じます。

〇ぜひ、始めてください。どんな効果があるかは、個々さまざま、だけど、確かに効果あります。いつかな、何かなと楽しみに、ゆっくりなじんでいけば良いと思います。

〇体と心が整い、かつ、気持ちを受け止めてもらえる貴重な場所です。参加前に乗り気じゃなくても、終了時にはいつも参加して良かったなと思えます。 一歩踏み出してみてはどうでしょうか? なんか違うと思ったらやめたらいいですよ!

〇ひとまずやってしばらく続けてみると、よりよく生きるための何かが必ず得られます。その形は人それぞれだけど、ただ実践あるのみ。

〇悩んだり迷っているならば、いちど試してみて!と思います。精神的にぐらつくことがとても多かったですが、ほんの数回の参加でも効果を実感しています。外に意識か向きがちでしたが、ほんの少しずつ内観できるようになってきています。

〇薬に頼らず自らの力で健康になる良い方法です。続けると生きるのが楽になります。

〇「悩んだり準備をしているうちに人生終わってしまいますよ」養生ヨガで目にした言葉ですが、私はこの言葉にいろんな場面で支えられています。60代後半の私の実感でもあります。

〇運動をする習慣が無かった人、体力に自信が無い人にこそヨガをお勧めしたいです。 身体の中で縮んでいた場所、使っていなかった場所が使われて、気持ちがいいと思います。 自分の部屋で出来るのも良い所です。すごく上手な人と無意識に比べたりする機会も無くて、最初は先生のポーズを見ているのに必死です。

〇私は、14年前に線維筋痛症歴という全身疼痛の病気になりました。薬だけではコントロールできないほどの痛みだったため、西洋医学以外にも、気功、レイキ、フェルデンクライスメソッド、ヨガ(養生ヨガではないもの)、コアチューニング、野口整体、カウンセリングなど挙げていくときりがないくらい色んな事を試しました。どれもそれなりに効果はあって一時的に症状はよくなるのですが結局しばらくしたら痛みや倦怠感がぶり返してしまっていました。

2023年のの前半、症状が一時的によくなっていたので、今度こそ完治させるぞと意気込みアクセルを一気に踏んで運動三昧の毎日を過ごしていました。6月ごろ、石灰関節股関節炎になったのをきっかけに一気にダウン。微熱が下がらずふらふらの毎日になりました。そして体中の痛みも突然ぶり返してしまい、一日の大半を横になる日々を過ごしていました。 

 毎月通っていた中田先生の漢方の診察で、「折角よくなってたのに、ぶり返してしまって体中の痛みがきついんです。多分ヨガとか運動をやりすぎたせいだと思うんです」と半泣きで訴えました。すると、中田先生はニコニコしながら信じられないことを言いました。 「養生ヨガやり。ネットで検索したら出てくるわ」 え、ヨガだと・・・???ヨガのし過ぎで痛くなったって言ってんのに大丈夫か、この先生。心の中はざわつきつつも、その時は「わかりました」と冷静を装って返事をしました。 ヨガってまんまに大丈夫なんかなと不安に思いつつも、痛みで四面楚歌状態の私。当時は背中が痛すぎて一人でよく泣いていました。きっと養生ヨガというものに入ったら、この痛み地獄から抜け出せるはずだと言い聞かせ、その日の夜に斎藤先生に問い合わせをしました。きっとあの時、先生が怪しげな壺を出してきて、「これ買ったら治るわ」と言ったら買っていたに違いありません。それくらい追い詰められていたのです。先生が勧めてくれたものが養生ヨガで本当に良かったと思います。早速先生と日程調節をさせていただき個人セッションを受けてから養生ヨガに入りました。 結論から言うと、養生ヨガに入って、本当に良かったと思っています。生きる目標が、「病気を治す」から、「自分の体と仲良くする」に変わったからです。以前は,病気を良くしようとして体をコントロールし自身を変えることに必死でした。しかし、今はヨガと瞑想の経験を通して「手放す」「委ねる」ことがすこしずつでき始めている気がします。それはコントロールすることと正反対の行為です。

そして何より、自己否定的だった私が「私は生まれながらにして世界に祝福されていたのだ」と生まれて初めて体得出来たことが1番喜ばしいことだと感じます。それとともに、痛みも良くなってきています。痛みを抱えている自分の根っこの部分が融解し始め世界との繋がりを取り戻しつつあります。このような体験は今まで試してきたどんな治療にもなかったことです。 私は今だに痛みや倦怠感で健康な人みたいに活動できません。しかし病気を治すという行為は、世界とのつながりを取り戻し、本来の自分自身に戻る旅路なのだと今は考えています。むしろ「治す」というより、沢山のことを手放した結果、いつの間にか病が必要でなくなっていくのではないでしょうか。これからも長い旅路になるかもしれませんが、養生ヨガクラスの先生方や仲間の皆さんに支えられつつ旅を楽しんでいきたいです。

〇オンラインでできるので普通のヨガに通うより気軽にできますよ。

〇どうしようか迷っていたら、まずは初めてみてはいかがでしょうか?

〇まずはやってみよう

〇何かは変わります

〇私もまさにそうです。結果を求めがちなので、留まる勇気はさまざまな不安が襲ってきます。そんな私も参加していることをお伝えしたいです。

〇まずは1回参加してみて、今の自分に必要かどうか確かめてみることから始められたらいいのかなと思います。気負わずに、ご自身のために時間を作れたら、自分を大切にする感覚が実感できるかもしれません。

〇体だけでなく心にも養生ヨガは効果があります。ぜひ一度、試してみて下さい。

〇何が何だかわからない不安がありました。最初の一歩を踏み出す勇気が必要でしたが ますば何も考えずにとりあえず始めてみると、体験する事で養生ヨガの大切さがわかってくると思います。

〇一般的に「ヨガ」と聞くイメージよりも、もっと深く深く自分の身体と心にアプローチできると思います。

〇中田先生のクリニックのHPを観て今の私に必要だ!と直感で飛び込みました。新しいことにチャレンジする勇気はかなりいりましたが。。始めて早い段階で気持ちが明るく少し前向きになりました。身体も喜んでいます。自分の居場所を見つけられて生活の支えに強くなっています。先生方はじめ生徒の皆様に感謝です。何より楽しいですよ!

〇私が今まで体験してきたヨガはポーズをしっかり作ることに重きを置いていて、ついていくことにストレスを感じることさえありました。でも養生ヨガでは、自分の心地よさを大切にしてくれているように感じるので、リラックスして受けることができます。

〇一人で悩まず、受け入れてくれる場所があることを知ってほしい。

〇養生ヨガを始めようか悩んでいるならまず一度体験してみて!とお伝えしたいです。

〇仲間に助けられます。一人じゃないです。扉は重いかも知れませんが一度開けると始めて良かった!と思われるはずですから一度触れられるといいと思います。私も生活の時間帯や経済面から勧められていましたが扉が重く、養生ヨガが気になりやりたい思いはあるが扉開けられずでした。ある出来事が訪れそんなこと気にしている場合ではない、やりたい!今だ!と進むことができました。今は心から進んで良かったと思っております。先生や受講生の方たち皆さん心優しく同じ時間を共有できて癒され励まされています。いろいろ書きましたが自分の心がGOを出して納得しないとその扉は開けられないですよね。回答になっておらずすみません。

〇どうしてヨガが必要なのか、私はわからないまま続けています。やりながら、得ることもあり、わからないこともあり。それも含めて受け入れてもらえる場があることが私には意味のあることのように思います。それぞれにとっての居場所になる教室かと思います。

〇中田先生のところを受診した当初の私は、「不調は薬で治してもらう」と考えていました。なので、ヨガをすすめられた時は、正直「なぜヨガ?」「とりあえず今しんどいのを治してほしいだけなのに」「こんなしんどいときにヨガなんてできるわけがない」「治って元気になって、元の生活に戻ることができたら考えよう」「今の不調とヨガは関係ないのでは?」と思っていました。その後も自分の中で、色んな思いがぐちゃぐちゃになっていて、いっぱいいっぱいで、「ヨガをして神経が研ぎ澄まされたらますます生きにくくなるのでは」と不安になったり、「これ以上今の生活にプラスするよりマイナスした方がよいのでは」と考えてしまい、ヨガをする余裕はないと感じていました。それに、養生ヨガは、過去に私が経験した形を真似して動くヨガではなく、いつも自分の心と向き合わなくてはならなくなる、自分が一番見たくないと思っている自分や逃げてきた自分、覆い隠して見ないようにしてきた自分の心と向き合わなくてはならなくなる、それがとてもしんどく感じてしまい、「何故わざわざこんなに心が不安定な時にこのヨガをする必要があるのか?」「もっと調子がよくなってからなら…」「今これをすると余計に調子が悪くなるのでは?」と感じてしまい、すすめられてもすぐには受け入れられず、悩みに悩みました。結局は本当の自分と向き合うことから逃げていたのだと思います。でも、中田先生から「調子が良くないからこそするんだ」と背中を押していただき、奏先生がずっと優しく待ってくださり、ありのままのぐちゃぐちゃなままで受け入れてくださったので、とりあえず受けてみようと思うことができました。 受けてみてまだ間もないですが、自分の中にいくつかの大きな変化がありました。自分を大切にできるようになったこと、自分に優しくできるようになったこと、そのことによって、置かれている状況は変わらなくても、心がとても楽になりました。(他にも色々…↑に書いてあるような変化がありました。)今は受けてみて本当に良かったと思っています。自分の中で何が起こっているのかはよくわかりませんが、ぐちゃぐちゃだった自分の中で、絡まりあって張りつめていた糸が少しずつほぐれていく感じがしています。これまでは、元気になって元の体に戻らないと何もできないと思っていたのですが、今のままの私でもヨガができて、できていなくてもそれもそれで良いと思えるようになってきたこと、それはとても嬉しいことで、そんな風に感じられる場が与えられていることは本当に幸せなことで、感謝です。 自分と向き合いそのままの自分を受容すること、今に意識を向けること、心からの願い、何もかもがまだまだよくわかっていませんが、先生と出会って教えていただいていることの一つの一つが、これから生きていく上で、とても大切なことなのだと感じています。そして、これが今の不調と関係ないことではないのだと、全てがつながっているのだと感じている今日この頃です。

〇養生ヨガでは、「ヨガのポーズ」ではなく、「自分を慈しんで大切にする生き方」を教わっている気がします。 体調を崩してからは、仕事にも行けなくなり、家族に心配や迷惑をかけているだけの自分に対して、「何のために生かされているのか」「自分の存在している意味」がわからずに、とても苦しい時期がありました。周りと比べて焦ったり、過去の自分と比べてはできなくなったことばかりを数えて落ち込んでいました。 ヨガをすることに最初は疑問や戸惑いや不安もありましたが、セッションを受けるたびに、自分で自分を責め痛めつけ苦しめていることに気がつきました。そして、もっと自分に優しくして良いのだと教えていただいたことで、うまくいかない時もしんどい時も自分に優しく声をかけてあげられるようになってきました。そして、気がつけば、ありのままの今のままの自分を少しずつですが、受け入れられるようにもなってきました。 心がそうなってくると、不思議と体も良い方向に向かっていると感じるようになりました。心と体は表裏一体なんだなと感じています。 今は中田先生の診察も受けながら、ヨガクラスに参加させていただいていますが、先生方から教えていただいたことを一つ一つ行っていく中で、自分の心と体にとって、とても良い変化があると感じています。わからないことだらけですが、とりあえず、今は「これは良い」と感じる感覚、「自分の体の中で起こっている変化」を信じて続けてみたいと思っています。 迷ってやることを拒んでいた時には、心も体も、よどんだ水の中をいったり来たりを繰り返しているような感じでした。でも、やってみようと一歩踏み出したときに、心と体に何かが流れ出した、新鮮な水が流れ出したような感じがしています。自分ではなかなか踏み出せなかった一歩ですが、先生に背中を押していただいて、待っていただいて、受け入れていただいて、今養生ヨガをさせていただけていることに、心から感謝しています。

〇養生ヨガに出会えて良かったです。

〇私自身オンラインでヨガを始める前は、「部屋が狭いから、散らかってるのが映ってしまうから片付けなきゃ、通信機器がスマホしかないから」という理由で一歩を踏み出せなかったけど、今は全く気にならなくなった。皆さん私生活の中で、自分に合った空間で自由にヨガをされている!クラスの時間が過ぎて途中からの参加でも気軽にできるのがオンラインの良いところなので、ぜひおすすめしたい。身体がかたい、なども関係ない。ストレッチの時間だと思えばいいし、クラスの皆さんの話を聞いたり、自分の話を聞いてもらえるのもこのヨガクラスの良さ。

〇ゆっくりじっくり自分と向き合うならとても良いクラスです。

〇養生ヨガは自分の体調に無理なく参加できるのが良いです。とても奥深く、自分自身としっかり向き合う時間ができ、おすすめです。

〇自分の心と体と対話する手段としてとても良いと思います

〇私にとって養生ヨガはただヨガを教えてもらうだけでなく、そのままの自分でいていいと思わせてくれる場所です。体力に自信がなかったり身体を動かすことに抵抗を感じる時でも、自分のペースで取り組めるので安心して参加できます。

〇私は、これからも自分の体”で”生きていく上で、まず自分の体”を”生きること、そして自分の体”と”生きていくことを、自分の体験から学んで行くことができる(ヨガに出会えた)ことは財産だと思っています。何が合うかは人それぞれであり、「養生ヨガ」が唯一の方法とは思いませんが、「養生ヨガ」の先生方は、決して押し付けず、ご自身の体験を通して掴んだ知恵を語って聴かせてくれる”先輩”のようで、生きていくことを励まされます。ヨガや瞑想の後には、いつもシェアリングの時間があり、自分の実感を言葉にしてみることや、同じ参加者のお話を聴かせていただけることが、本当に大きな助け・力になると感じます。